数値変換
DDSKKに倣い、数字を含む見出し語を様々に変換できます。
数値タイプ
辞書エントリーの右辺の #1、#2 などは「どのように数字を加工するか」のタイプを表します。
将棋用のタイプ#9を除き、DDSKKと同様のタイプが使えます。
‘#0’
タイプ 0。無変換。入力されたアスキー文字をそのまま出力します。例えば、第12回 のような変換を得るために使います。
‘#1’
タイプ 1。全角文字の数字。12 を 12 に変換します。
‘#2’
タイプ 2。漢数字で位取りあり。1024 を 一〇二四 に変換します。
‘#3’
タイプ 3。漢数字で位取りなし。1024 を 千二十四 に変換します。
‘#4’
タイプ 4。数値再変換。見出し語中の数字そのものをキーとして辞書を再検索し、#4 の部分を再検索の結果の文字列で入れ替えます。
たとえば
#にち /#4日/
1 /初/
というエントリがあるとき、1にちを変換して初日という候補に変換します。
‘#5’
タイプ 5。大字で変換します。例えば、1995を 壱阡九百九拾伍 に変換します。
DDSKK互換の小切手等で使われる大字 零, 壱, 弐, 参, 四, 伍, 六, 七, 八, 九, 拾, 百, 阡, 萬, 億, 兆, 京 の候補と、
商業登記法に基く法務省令の商業登記規則や戸籍法等による大字 〇, 壱, 弐, 参, 四, 五, 六, 七, 八, 九, 拾, 百, 千, 万, 億, 兆, 京 の候補の2通りの候補になります。
‘#8’
タイプ 8。桁区切り。1234567 を 1,234,567 に変換します。
辞書登録
これらの数字タイプは辞書登録の時も有効です。変換したい見出し語の数字の数と登録する語の数字タイプ(#1,#2等)の数が一致すると自動的に見出し語の数字を#に置き換えて登録します。
たとえば▼1かい【#1回】で登録すると辞書には
#かい /#1回/
と登録され、次からは3かいの変換候補として3回が出るようになります。